なにがすき?

片づけ、家事を楽に、毎日おだやかに暮らしたい

試験的に宅配生活 パルシステム、Amazonフレッシュ

Amazon フレッシュを週に一回頼み始めてもうすぐ1ヶ月がたちます。


スーパーに行くことはほとんどなくなり 急な用でしか入っていませんが 今のところそんなに困っていません。
Amazon フレッシュの他に週に一回パルシステムも利用しているのですが、野菜、卵、牛乳などは定期で買っています。

(あとは親からOisixのミールキットなど送られてくるものもあるので、完全にパルシステムとフレッシュだけで無いのですが)

 

フレッシュで注文したもの


フレッシュではすぐ使う肉、魚、すぐ食べる野菜、日用品などを注文しています。

パルシステムとフレッシュでくる野菜をうまく使えば、一週間今のところ間に合っていて、ほとんどスーパーに行くことはなくなりました。 

スーパーはもちろん良いけれど

スーパーに行くと野菜や肉を直接見て手に取って買うことができてとても便利なのですが、余計なものを買ってしまう率も高く 特に加工食品や冷凍食品 お菓子類は 気楽に買ってしまうので 危険であります 。

また 時間帯によってはレジに長い時間並んだりするので スムーズに買い物ができるわけではありません。
駐車場が混んでいたりして 小さな ストレスが生じたりするので、それも 宅配だとありません。


仕事終わりに買い物に行くとだいたいが 思い違いのものを買って しまうので 仕事帰りのスーパーは特に危険です。

またスーパーに頻繁に行っていると現金の減りも早く なります。

フレッシュで買った野菜など。

 

フレッシュ良いところ良くないところ

フレッシュで買う野菜や肉はどうなんだろうと思ったこともありますが 産地も明確にされているし 鮭などの魚や 冷蔵の肉など美味しくいただきました。


困っているのがひき肉 。 あまり在庫がない時もあるし冷凍ひき肉が多く 冷蔵のひき肉はスーパーの方がいいかもしれません パルシステムでも冷凍のひき肉は扱っているのでそちらで注文しようかなと思っています。


フレッシュの良いところは家にいて買い物ができるということなのですが 4000円以上頼まないといけないので 4000円以上にするのは 単価の安い野菜などではなかなか達成できません。

日用品や 普段使いの化粧品なども織り交ぜて4000円にして注文しますが 無駄に いらないものを買ってしまうのは避けたいと思います。

まとめ

今のところ3週間フレッシュを注文してスーパーに行かなくなっていると言う 現状は 楽なので続けてみようと思います。

そのうちフレッシュ生活 に不便を感じることもあるだろうし どうしてもスーパーでという思うものはスーパーで買うことにして、あまり 「こういう風にしなきゃ」と決めすぎないでやってみようと思います。

 

家庭で使う食材の使い方にあわせてパルシステムや Amazon フレッシュ、実店舗などは使い分けていくといいと思います。

 
私はAmazonプライム会員で、これまでフレッシュはフレッシュで登録が必要だったようなのですが、今はプライム会員ならすぐ注文できました。

初回3回までクーポンで値引き合計3000円なので、気軽に頼めることも良かったです。

フレッシュが利用できる地域の方、迷っている方、一度頼んでみてみるのも良いかと思います。

いつまで続けるかわかりませんが、しばらく宅配生活を送ってみようと思います。


スポンサーリンク