なにがすき?

片づけ、家事を楽に、毎日おだやかに暮らしたい

食事を考える

最近改善したいなと思っていることが、食事のこと。

 

普段、なるべく外食を減らし、家でのご飯づくりを心がけていますが、このままでいいのだろうかとよく迷っています。

 

例えば、つい、たくさんおかずを作りすぎてしまったり、炒め物が多くなってしまったり、ワンパターンになってしまったり。

家族が喜ぶような、揚げ物や肉・魚料理が増えてしまったりして、健康の面ではどうなのかなー?と思ったり、また、作るのも苦になってしまうこともよくあります。

 

夫が高血圧なこともあり、こってりとした料理、脂っぽいもの、味付けの濃いものはなるべくやめたいのですが、家族が喜ぶのはこういう料理なのもあって、ついいつもガッツリおかずを作ってしまっていました。

 

これからは食生活の改善のために研究、実践していきたい!と思っています。

 

勝間さんの本や動画、参考になります。

 

私も玄米ごはんや豆料理、食物繊維のたっぷりとれる食材をとることを心がけたい。

勝間式 食事ハック

勝間式 食事ハック

 

 

こちらはダイエット、やせることについて書かれていますが、食事についてもとても参考になりました。

やせる! (光文社新書)

やせる! (光文社新書)

 

 

また自炊、料理のために必要な食材の調達について、Amazon freshも今は使ったことはないのですが、今後使ってみたいと思います。

近くにスーパーがあるので、必要ないかなとも思っているのですが、スーパーでお菓子や加工食品に目移りしてついつい買ってしまったりするので。

 

また毎日の試みなど書いていきたいです。


スポンサーリンク