ホットクックを買ってからというもの、毎日ヘビーローテーションしています。
1日1〜2回は動かして下ごしらえ、副菜、汁物、メインと作っています。
ほったらかしなのが良くて、下ごしらえでもなんでも仕掛けている間にフライパンでメインを作ったり、揚げ物をしたり、サラダを作ったりと時間を有効活用できます。
台所に立つのが面倒でホットクックを導入したのもあるのですが、逆に台所でいろいろするようになったかもしれません。本末転倒ですが、今はいろいろ作るのを楽しんでいます。
勝間和代さんのブログにあった「ブレイズ」というものをホットクックで作ってみて、とてもおいしかったです。
ブレイズとは
野菜と塩とオリーブオイルで炒め蒸しのようにしたものです。
勝間さんの「やせる!」という本でも紹介されていました。
勝間さんのレシピにそって作ると、
野菜・厚揚げなどを切って重さをはかる
私は、パプリカ、なす、厚揚げ、しめじ、アスパラを入れました。
重量の0.06%の塩を入れ、オリーブオイルを回しかける
(google homeに計算してもらったので手が離せなくても大丈夫。)
ホットクックの手動で作る→炒め5分(まぜ技ユニット使う)
できあがり。
とまあ簡単で、レシピも覚えやすい!
味は
オリーブオイルと塩分、そして野菜の味が絡み合って旨味アップ。とても美味しい!
家族も、おいしいと喜んでいました。
今回はパプリカが多かったかなーと思ったのですが、厚揚げ・なす・きのこが絡み合いおいしかったです。
アスパラもよし。
また作ってみます。