なにがすき?

片づけ、家事を楽に、毎日おだやかに暮らしたい

ワイモバイル iPhone SE良いところ

ワイモバイルでiPhone SEに機種変して約1週間が過ぎました。

最初は使えない1週間がありましたが、今では無事に、何の問題も無く使えております。

良いところを書いてみようと思います

 

コンパクト、小さい

夫はiPhone 6 だか7だか使っていますが、けっこう大きいのです。

私のiPhone SEはコンパクトで昔のiPhone 5くらい(曖昧ですみません)。

サイズがちょうどよい!

もちろんゲームや動画を見る画面としては小さいのですが、そんなに見ないので問題なしです。

 

ケースを使っています

軽くて端末保護してくれるケースです。

液晶保護フィルムもつけました。

 

動作がサクサク

今まで使っていた端末はメモリが少なく、容量も少なかったため、動作が重かったです。

外でも重くて。iPhone SEに変えて、今までのはなんだったんだー!

と思いました。

ポケモンGOも外でよく固まっていてしばらく(1年ぐらい?)ログインしていなかったのですが、久々にログインできて、ポケモンと再会しました。

 

使っているアプリ

Googleフォト、Google Keepはお気に入りなので早速入れて使っています。

パソコン(私はChromebookを使っています)とも連携ができ、私は最強になってしまいました。

Gmailももちろん使っています。

instagram、LINE、Twitterはもちろん入れました。

LINEの履歴のバックアップなどをよく調べていなかったので、まっさらな状態からのスタートとなり、少し焦りましたが良しとしよう。

 

その他

ワイモバイルの良いところといえば10分間通話無料です。

実家に電話をかけることが多いので、便利です。

もうしばらくワイモバイルを使う予定でいます。

 

ブログにもどんどん使いたい

写真

今までブログの写真は、デジカメで撮り、Wi-Fi経由もしくはSDカードからChromebookに取り込み、Googleフォトにアップロード、加工リサイズして載せていたのですが、iPhone SEのカメラで撮って、自動でGoogleフォトにアップロード、加工リサイズもiPhoneで行い載せることができそうです。

 

はてなブログアプリ

アプリを使うとiPhoneからもブログ更新ができます。

PCでの文字入力の方が早いので、あまり使っていませんでしたが、活用できそうなら活用してみようかなと思っています。

 

まとめ

iPhone SEにして良かったなーというのが一番です。

ずっとiPhoneは使ってみたかったのですが、Androidを使ってみたい気持ちもあり、またワイモバイルで機種の取扱がなかったというのもあり、今このタイミングでの導入となりました。

あとは、私などがiPhoneを使う必要は無い、と心のどこかで決めてしまっていました。

でも、違います。

 

使ってみたいものは思い切って使ってみよう。

やってみたいことはやってみよう。

試してみたいものは、試そう。

そういう気持ちにもつながりました。 


スポンサーリンク