なにがすき?

片づけ、家事を楽に、毎日おだやかに暮らしたい

学校からのプリント類は、すぐ「行き先」を決める

学校からのプリント、おたよりって多いですよね。

スケジュールを確認して捨てる、写真をとって捨てる、など潔くできれば良いのですが、あとで必要になるかも…、と私はすぐに捨てられないタイプ。

この場合、取っておく方法、行き先を決めないと、すぐ紙類のコーナーはぐちゃぐちゃになってしまいます。

 

すぐ捨てられないタイプの私の、プリント仕分けルールを決めてみました。

 

行き先を決める

学校からおたよりをもらったら、そのおたよりのタイプによって「行き先」を決めます。 

全部で4箇所、行き先を設けました。

左から、「今」ファイル、2穴ファイル、ダンボールファイルボックス、スリムファイル(クリアポケット)

 

仕分けしない、ファイルに入れないもの

明らかに不要だなと思うものはもらった時点ですぐ処分します。

チラシ、広告など。

 

「今」ファイル

・返信が必要なもの→すぐその場で返信を書くか、ここに入れる

最新の学校だより、学年だより、クラスだより、給食の献立など

・行事(授業参観など)のお知らせ→日付、持ち物をチェックして入れる

「今」ファイルは何かの書類が入っていた薄めのファイルを使用。ここは本当に今必要なものだけを入れる。

ここに入れた紙類は、時期が過ぎたら処分か、取っておくなら次の2穴ファイルに入れる。 

 

2穴ファイル

・今必要ではないけれどとっておくプリント、捨てるかとっておくか迷うプリント

例えば行くか迷っているイベントのチラシ、学校行事の写真などが載っていて、とっておきたいと思うおたよりなど。

捨てるかどうか迷って時間をかけるぐらいならここにファイルする。

探しているプリントは、ここを探せばあるはず!

なお、プリントを取っておかない派の人は、このファイルはいらないと思います。

無印の2穴リングファイルです。A4サイズ。

穴を開けるのが面倒ですが、穴を開けるぐらいなら捨ててしまおうというプリントはここでお別れです。

画像は、過ぎた日の給食の献立表ですが…、すぐ捨てられる方は捨てて下さいね…。

 

ダンボールファイルボックス 

・テスト、作文、絵など。いっぱいになったら処分する。

特に頑張った作文やテストなど見返したいものはノートに貼っています。

無印のダンボールファイルボックスです。 

スリムファイル(クリアポケット) 

・1年間の行事カレンダー、担任の紹介、災害時の対応方法、地域の班の表、学校の決まり・方針のプリントなど→1年を通して見るので、ポケットに入れるタイプフォルダー(100均)に入れる。

これも、なんでもかんでも入れないように、20ポケットのもので薄めのファイル。

たぶんダイソーで買ったA4スリムファイル(20ポケット)です。

「何かあったとき」に見る紙類を入れているものです。 

 

 

以上、捨てられない人の、紙類仕分け方法でした。

学校からもらうおたより、プリント類は、このどこかに収まるはずです。

行き場の無い紙類が無いように、仕分けします。

 

捨てられる人は2穴リングファイルは無くても大丈夫かも 

私は、これまでは、2穴リングファイルを使っていない整理方法でやっていましたが、ダンボールファイルボックスになんでも入れがちで、すぐ溢れかえっていたので、2穴ファイルを導入してみました。

また、テストをとっておきたいなら、これもリングファイルに入れるというやり方もありかな。まだ試していません。けっこうな量があるから大変?!

 

仕分けは簡単に、そして「決める」こと。

紙類の仕分けは簡単で、手間がかからず、場所をとらない方法でしていくのが一番。

そして、分け方がはっきりしていることも大事です。

「すぐ捨てる」が徹底している方は大丈夫ですが、私は、一枚の紙でもとっておくか悩むので、もうとっておくならここに入れる!と決めてしまう。

時間がたてば捨てるのは今より簡単になります。

 

4つのファイルをまとめても、リビングに置いている小さな棚に余裕をもって置ける量です。

 

まだ試している段階なのでもし挫折したらまたその都度ルールを考えていきたいと思います。

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 


スポンサーリンク