なにがすき?

片づけ、家事を楽に、毎日おだやかに暮らしたい

書類減らしと整理 その2

 前回記事の続きです。

 

 5箱に分けた書類を、1箱ずつチェックしました。

すごく大変な作業でしたが、使うものが整理できてきました

整理の手順は、残すものをファイルによく見えるように整理、その際不要なものは処分→あまり見ないものをざっくり整理、という風にしました。

 

必ず残す書類

生命保険の証券や、自動車保険や火災保険の証書は必ず残すので、ファイル保存。

解約しているものは処分か「ざっくりボックス」へ。最新のものをファイルする。

毎年更新していくもの(火災保険や自動車保険など)はその都度パンフレットなどをとっておいていました。心配症なので封筒もとっていたり。最新のものだけ残して捨てます。

また、これまで用事が済んだものもファイルにいちいち整理して入れていましたが、あまり見ることはないので整理の必要はなく、必要なら内容をメモして捨てるか、不安なら「済」のボックス(ざっくりボックス)を作ってごちゃっと入れておいても良いかと思います。

 

我が家で使用している銀行、クレジットカード、証券口座など

銀行、クレジットカード、証券口座などの連絡先がわかるものをファイル。

連絡先などはネットでもわかりますが、我が家で使っている銀行やクレジットカードの会社がこれだけあるんだなと分かります。

使用していない口座を発見したら減らしてもよいと思います。

不透明なものがないように。

 

家で使っているサービスなどがわかるもの

ケーブルテレビ、ネット、携帯電話の申込書や確認書類をファイル保存。

また宅配食材サービスの登録書やこどもの通信教育サービスなどもファイルしました。

 

処分しにくい書類や、迷うものもたくさんありますが、最重要のものをファイルすることで、だいぶスッキリしてきました。

 

ファイル2冊、ボックス2つにとりあえずまとめることができました。

 

<ファイル> 何かあったらすぐに見る必要があるもの、我が家の各契約の状況がわかるもの

  • 保険の証券、マイナンバーや年金に関する重要な書類、銀行、クレジットカード、証券会社の口座登録がわかるもの
  • 住居に関するもの ケーブルテレビや携帯電話、車の保険、自転車の保険など。通信教育、食材宅配の登録書

 

<ボックス> 整理をきっちりする必要はないが、とっておくもの

  • 用済み書類のボックス(見ることはほとんどないが、参考にとっておくもの、家の修理の記録、以前の家の賃貸契約の書類など)ボックスがいっぱいになったら見なおして減らしていく。
  • 取り扱い説明書のボックス

 

とりあえず探しものをすることは減りそうかな…。

 

 

 

 

 


スポンサーリンク