ずっとヘルシオを使ってみたい、欲しい!と思ってきました。 しかし、壊れてもいないオーブンレンジを持っているし、10万円を超える大きな買い物だし、使いこなせるのかわからないし、なかなかゴーが出せずにいました。 しかしこのたびネットで「レンティオ…
ChatGPT、この言葉をよく耳にする。 見ようと思ってないのに、TwitterやYou Tubeなど見ていても目にすることが多く、気になっていた。 勝間さんのYou Tubeでも出てきて、無視せざるを得なくなってきた。 www.gizmodo.jp また、こちらの記事を見つけて、興味…
池田千恵さんの本を年末に見つけて、朝活手帳のことを知り、購入しました。 中山庸子さんのいいこと日記も買ったし、全部使いこなせるかなと思いながらも、使ってみたい気持ちに負けて、買ってみました。 ME TIME (ミータイム) 自分を後回しにしない「私時…
メルカリ デビューできた。 www.hosimito.com 11冊本を売って、5000円くらいになった。 弟も同時期にメルカリをやっていたらしく、ゲーム類を売って12万稼いでいた。 結論、本は出品も気軽に出来るし、梱包、発送方法もわかりやすい。 そしてけっこう売れる…
いしかわゆきさんの「ポンコツなわたしで、生きていく」を読んだ。 タイトルに惹かれた。 また、「書く習慣」という本も以前見かけて気になっており、同じ著者さんなので書店で目にとまった。 感想として ・勇気をもらったし面白かった。 ・楽になる思考をも…
ミニマリストおふみさんの本で知ったコーピングリスト。 小さな暮らしは生きやすい 作者:おふみ 大和書房 Amazon ストレスがかかったときに何をすれば気晴らしになるのか、リストにしておくというもの。 キラーストレス 心と体をどう守るか (NHK出版新書)…
やっとメルカリで出品デビューしました。 本の出品が思ったより簡単でした。 本のバーコードを読み取り、写真撮影、値段つけをして出品をしたら割とすぐ売れて、びっくり。 梱包はセリアで買ったもので間に合うし、近所にファミマがあるので発送も簡単。 OPP…
10月になりました。 今年もあと3ヶ月。 目標を持って、10月を過ごしたい。 ・メルカリに出品したい 梱包材を買ってきたので、いつでも出品できる。 以前ヤフオクをやっていたころは、大きなプチプチをロールで買ってきたり、封筒の重さを測ったり、入金確認…
片付けがはかどりません。 いろいろ試行錯誤しています。 お片付けノートもやりながら、最近では捨てるものがわからなくて頭を抱えていたところです。 ですが、勝間さんの片付け動画を久しぶりに見ていたら、こちらがけっこう参考になりました。 youtu.be 見…
mocaさんの、お片付けノートの本を読んで。 以前(けっこう前)Twitterで広まっていたのは知っていて、少しやってみたんですが、続かなかったですね。 ごんおばちゃま方式や、一気に捨てる方がいいと思ってしまったからですかね。(いろいろ手はつけるんです…