なにがすき?

片づけ、家事を楽に、毎日おだやかに暮らしたい

お風呂掃除と冷蔵庫片づけ

夏休み前の片づけ&掃除中です。

 

昨日はお風呂掃除をしました。

いつものように30分タイマーをセットしてはじめました。

毎日お風呂は洗っているものの、細かいところまで掃除できずにいたので、まずお風呂に置いているものをすべて出して、天井→壁→床の順にマイクロファイバーの雑巾で拭きました。

細かいところはブラシを使って。

ヌルヌルはクエン酸水をスプレーして、掃除。

30分を少し過ぎて終了したものの、お風呂掃除って完璧にやろうと思うと本当に時間が足りません。

もっときれいにしたかったのですが、暑くて疲れてきたし、また次回ということで。

汚れをためないこと。ここでも実感しました。

排水溝と天井拭きぐらいはこまめにやろう。

でも、さっぱりとして、いい気持ちです。

 

そして今日はキッチンの片づけ。

全体の拭き掃除をしたあと、冷凍庫の中の整理をしました。

少し使ったあと残っているもの(お弁当のおかずや魚や肉の残りなど)がけっこうあり、これは帰省前に使い切ってしまいたいところ。

あと冷凍ご飯もけっこうあります。

すみっこに食材や野菜のかけらがたまっていたので、出せるものは出して、容器を洗いました。

野菜は帰省前日に全部加工できたら良いなあ。

私の帰省中は、夫は家にいるけれど、きっと野菜を加工することは無いと思われるので。

 

この数日で家も心も片づいてきたので、落ち着いて夏休みを迎えられそうです。

そして、帰省の準備もゆっくりと落ち着いてできます。

 

ところが、こんなときに、図書館の予約の順番が回ってきてしまい、掃除のあと借りてきました。(人気の本で次いつ借りられるかわからないので。)

数日で読んで返却にもまた行かなければ。

帰省前にはあまり手を広げすぎないこと。物を増やさないことですね。

バタバタしないためにも、できる用事ははやめにやって、落ち着いた状態で夏休みを楽しめるようにしましょう。

 

 

シンプルライフをめざす基本のそうじ+住まいの手入れ

シンプルライフをめざす基本のそうじ+住まいの手入れ

 

掃除の参考書にしています。

細かい掃除の方法が書かれています。完璧に掃除してみたくなる!

重曹クエン酸、石けんなどを使ったナチュラルな掃除。

セスキ炭酸ソーダや酸素系漂白剤はまだこの本が書かれたころには登場していないので、そのあたりは同じ婦人之友社の雑誌「かぞくのじかん」の掃除方法などを参考にしています。

 


スポンサーリンク